【front9‐フロントナイン】豊島区目白のインドアゴルフスクール、文京区、新宿区
こんにちは、先月誕生日を迎え21歳になりましたスタッフのマリーです。
3月に入り就活戦争が勃発しましたね。本当に嫌だ。
毎日のようにスーツを身に纏い、必死に偽りの自分を繕う日々に辟易する予感がします。
「10年後のあなたはどうなっていますか?」
という質問に恐らくではありますが人事の皆様は
「馬車馬のように働き、信頼されるような人間になっています。」
的な答えが欲しいと思うのですがあいにく私はそこまで頭が働かないので、
「31歳になっています。」
と答えると思います。すみません。
先日、スタッフのちひろさんに「就活どうでしたか?」と質問すると沢山アドバイスして頂きました。
中でも印象に残ったのは
ちひろさん「とある面接で自己紹介と趣味を聞かれたのね。
そのころ面接が嫌になってきてたから、趣味は麻雀と競馬ですって答えたよ。
そしたらウケた。」
(ちひろさん:本当に清楚でいい人なんですが、考えていることがサイコパスなスタッフさん)
もうね、ブラボーすぎてスタンディングオベーション。抱腹絶倒の嵐。
私が人事だったら絶対に採用してますね。
趣味かぁ、みなさんの趣味は何ですか?やっぱりゴルフですかね?(笑)
さて今回のブログは気づいたらタイに行ってた社長の話です。
ちょっと用事で社長にLINEしようとしたのですがカレンダー見たら
「社長タイ」
という文字が目に入り「あー…そういえば今日から行ってらっしゃる…?」と思い出されました。
そう思った数日後、フロントで仕事していると帰国した社長がいらっしゃいました。
超焼けてる。冬の肌じゃない。
え?いま夏????と勘違いさせられるレベルで焼けておられました。
社長「めっちゃ焼けた」
私「マジで焼けてますねワロタ」
社長「ほら見てよこれヤバくね?」
いや素肌しっっっろwwwwwwwwwwwwww
にしてもくっきり焼けてらっしゃいますでしょ?
当日のタイは本当に暑かったそうです。
あと臭いらしいです。
…臭い?なんで臭いんですか?と社長に聞いたら教えてくださいました。
博識な社長、さすがです(露骨なヨイショ)。
社長曰くナンプラーのにおいだそう。
ナンプラーとは:タイ料理には欠かすことのできない調味料(中略)タイでは屋台や大衆食堂、ホテルのレストランなど様々な外食店で机の上にナンプラーが常備されており日本における醤油のような存在となっている。主にアンチョビやコリカ属などの魚を原料とする。(Wikipediaより抜粋)
要するに、成田や羽田が醤油のにおいになってるってことですよね?
え?ヤバくない?頭痛くない?そりゃ臭いわ。
ホテルもすごく広かった(サムネの写真)ようで写真で見た時びっくりしました。
これでスイートじゃないんですって、すごいですよね。
あと社長が買ってきてくださったお土産が1日でなくなる怪奇現象。
社長「あ、お土産食べた?」
私「OMIYGE…?( ^ω^)」
社長「あれ?ない?まぁまぁデカいこんな箱のやつ。昨日持ってきたのに(笑)」
私「食べてなーーーーい!!嘘でしょ!?」
私食べてないのに!!!!ない!!!!!タイの味を噛みしめたかったのに!!!!!
皆さん食べ物の恨みは怖いですからね、お気を付けください……。
あとお願いだから各企業様の人事様はこのブログ見ないで…。
こんにちは、スタッフです🐴
本日、早番スタッフのマリーちゃんと話していて思いました。
最近の大学生ってめちゃくちゃ賢い!と。
マリーちゃんと話しているといつも未知の話や流行りの話を教えてくれるのですが
今日はキャッシュレスについて話しました👩
ちなみに私は現金一括派、マリーちゃんはキャッシュレス派でした。
LINEペイ、ペイペイ、アリペイ…いっぱいありますよね😩
ファミマやヨドバシも独自のペイを導入する予定だとか。
私はクレジットカードさえ使うのが怖いのに、これらのサービスを使いこなせる日は来るのでしょうか…。
わけわからん!という私にマリーちゃんが丁寧に説明してくれて、なんとか仕組みを理解しました😐
そもそもお金は言い換えれば信用と同義だと思うので、絶対に紙幣である必要はないし
物々交換の時代もあったわけです💰
今は銀行口座やクレジットカードと連携できる家計簿アプリも充実していて
使いすぎも防ぎやすくなっていると思います😃
なのに私の脳みそはやっぱり抵抗しています…。
なんとなくキャッシュレス化が進んでいるようにも見えますが
そもそも日本は世界から見るとまだまだ現金大国のようです。
なんでなんでしょうね~(・・?
私はいつの間にか時代に取り残されてしまったのか…と悲しくなったのですが
わりと多くの人がキャッシュレス化に抵抗があるとわかって少し安心しました🐼
なんにせよ、新しい知識を拒否せず、頭を柔らかくして順応していかなければならないな~と考えた1日でした😊
こんにちは、スタッフです🐴
今日はスクールの近くの鬼子母神・大鳥神社で「手創り市」というイベントが催されていました!
人がたくさん歩いていたのでついて行ってみたら会場につきました👩
季節の食品や手作り雑貨、食器など、心惹かれるものがたくさん販売されていました。
出勤前であまり時間が無かったので会場全体を回る事ができなかったのですが、
ジャムとハーブティを購入しました!
出展者さんにお話を聞くと、かなり遠くからいらっしゃっている方も少なくないようです。
会場はとっても賑わっていました🐭
屋台なんかも出ていましたよー!
お祭り感があってイイ…!
こういった地元のイベント、とてもすきです🐲
個人的には、「手創り市」のブログを書かれている方のセンスがとても好きです。
私も見習わなければ…と反省しました。笑
「手創り市」というのは基本的に毎月第3日曜日に開催しているみたいなので
みなさんもお時間ありましたら来月以降ぜひ覗いてみてください!
ちひろでした🐴
こんにちは。
スタッフです🐴
なんだか私らしからぬタイトルになりました。
書いてて恥ずかしかったです。
さて、当店では1月の初めから福袋を販売しておりました!
ご覧になった方も多いのではないでしょうか。
実は福袋をご購入いただいた方々に運試しをしていただき、
勝者1名にドライバーをプレゼントさせていただく!という企画をやっておりました。
運試しの方法はサイコロを使ったものなのですが
説明するととても長くなってしまうので割愛させてください。笑
ちなみにサイコロは、私と長谷川プロの、ぬくもりあふれる手作り仕様(紙製)。
アットホームなfront9ならではですよね!…ですよね?笑
サイコロ2つを振ってもらい、争っていただきました😉
手に汗握る激闘の末、勝者は………
↓
↓
↓
↓
会員様のK様でしたー!
(ちゃっかりスタッフも写ってます…笑)
おめでとうございます🎊
K様「やったー!でも、息子の方が上手く使えるかも…(笑)練習頑張ります!」
とのコメントをいただきました!
ぜひぜひたくさん利用してくださいね!
今後もラウンドレッスンをはじめとして楽しい企画を考えていきますので
ぜひぜひ奮ってご参加ください!
また、わからないことや不安なことがありましたら
気軽にスタッフにお尋ねください🙋
ちなみに来月、再来月には月例会のバスツアーが開催予定です!
受付前に詳細が掲示されているので、よかったらチェックしてみてください!
P.S.やっと文字の大きさの変え方をしりました、ちひろでした…🐴
こんにちは、スタッフです🐴
明後日はバレンタインですね~🍫
私は文明の発達にあぐらをかいて、ソーシャルギフトで送る予定です。
LINEギフトはその代表ですよね~。いやー便利な時代!
手作りとか、小2のときに自分用のチョコを作ったきりです。
めんどくさいし、素人の手作りを貰うより普段自分では買わないチョコの方が
万人受けすると思います、と話したらプロに怒られました。笑
贈り物って難しいですよね~。
そんな世間の浮かれ具合とは関係なく、フロントナインは元気に営業しておりますので
ぜひぜひ練習しに来てくださいね~😝
ちひろでした🐴
皆さんこんにちは、スタッフのマリーです。
三日後に控えているイベント……
そうです。
バレンタイン
です。
あげるアテはあるにはあるのですが、当日に渡せない事案なので当日は高みの見物です。
みんな頑張ってんなー(棒読)
高校生の時は夜の2時まで、さして得意ではないお菓子作りをしてました。
そこからラッピングをして学校に持っていく準備をする…
これが本当にめんどくさくて授業中爆睡してましたね。
先日お店のスタッフのLINEグループに社長からメッセージが飛んできました。
「せん!」(原文ママ)
せん…?
せん……?
せんってなんだと思いながらLINEを見たら画像も送られてきていました。
なんだろう?
ポチ
お、
おおおおおおおおおおおおお!!!!!
すごい!!!1000人!!!!1000人!!!!?
え、すご!
1000人ってジャンボジェット機2台分の人数ですよ!!!!!!!!
村作れますね!!!!!!!!!
まさか1000人になるとは…社長、良かったですね、、、( ;∀;)
これを記念に体験キャンペーンを実施します。
体験レッスン予約時に
インスタ見てる!社長すごい!
でグローブプレゼントします。
社長凄いは言わなくて大丈夫です。言ってくだされば社長にLINEで報告しときます。
もちろん入会しなくてもプレゼントいたしますので是非ご来店ください🏂
いや~ん、太っ腹~~~~~。
いまインスタみたら5人新たにファミリーが増えてました。
なんかファミリーって気持ち悪いな。
何がいいかな、ファミリエ、ファミッリア、ジャズウ………
ファミーユとかかわいいですね。
…うーん、シンプルにフォロワーさんかな(笑)
あ、インスタですが社長が趣向を凝らしているので是非ご覧ください!
担当:野崎プロ 浦和ゴルフクラブ
寒さにも負けず、皆さん楽しんでプレーできたようです✨
front9では定期的にラウンドレッスンを行っていますので、是非ご参加ください!
日時:4月18日(木)
場所:上野原カントリークラブ
料金:\16,400 (税込)
(プレー代、お昼付き、送迎バス交通費 が含まれます)
18ホールプレーに不安な方は、キャディーをお付けします
(お一人様¥17,900になります)
集合場所:front9スクール 6:50集合 7:00出発
(集合、出発時間は多少早くなるかもしれません)
スタート:9:10 より順次
開催人数:5組20名を予定 (3組9名より開催いたします!)
スコアカードの提出は、任意。
スコアを集計して上位は店内にて発表いたします!!!
長谷川プロ(もしくは伊藤プロ)、スタッフ齋藤が参加いたします。
受付または、ホームページよりお申し込みください。
GW10連休前にみなさんで楽しみましょう!!
日時:3月28日(木)
場所:上野原カントリークラブ
料金:\16,200 (税込)
(プレー代、お昼付き、送迎バス交通費 が含まれます)
18ホールプレーに不安な方は、キャディーをお付けします
(お一人様¥17,700になります)
集合場所:front9スクール 6:50集合 7:00出発
(集合、出発時間は多少早くなるかもしれません)
スタート:8:54 out より順次
開催人数:5組20名を予定 (3組9名より開催いたします!)
スコアカードの提出は、任意。
スコアを集計して上位は店内にて発表いたします!!!
長谷川プロ(もしくは伊藤プロ)、スタッフ齋藤が参加いたします。
受付または、ホームページよりお申し込みください。
こんにちは!
スタッフです🐴
今日は日中とても暖かかったですね~。
これから少しずつ暖かくなっていくのはとても嬉しいですが、
私は花粉症なのでくしゃみと鼻水に苦しむ日々がやって来ると思うと憂鬱でもあります😱
春は卒業、入学シーズンでもあり、春は何となーく憂鬱になります😐
明日は節分ですが、皆さんはおうちで豆まきをしたりするのでしょうか?
私は実家にいた時は毎年家族で実際に家中に豆をまいていたのですが
後日思わぬところから豆が出てきたりしました…😲
小学校でも豆まきをした記憶があるのですが、後片付け、めちゃくちゃ大変だった記憶があります。
都内だと外に向かって「鬼は外~」と豆をまいてしまうと
騒音とか鳥が集まってきたりとか、問題になってしまうのでしょうか。
恵方巻が毎年余って廃棄処分されているという話も聞きますし
折角のイベントなのだからうまいことみんなが楽しめるようになるといいですよね~😎
寒くても花粉がひどくても当スクールは室内なのでへっちゃらです。
暖かくなる前にront9で練習を重ね、ゴルフ場で活躍しちゃいましょう!
ちひろでした🐴
本日、お店の備品のおつかいに行ったときに撮ったスクールの近所です。
ここの工事、いつ終わるんでしょう(・・?
⇩